【郡上大和の静けさの中で】地焼きうなぎ専門店「嘉門」で味わう、旅のごちそう
岐阜県郡上市大和町。
観光地の賑わいから少し離れたこの町には、
どこか昔ながらの“日本の時間”が流れています。
古い町並み、山々の稜線、水の音。
ここでは、季節の移ろいに耳を澄ませるようにして、
静かに、丁寧に日々を過ごす人々の暮らしがあります。
そんな郡上大和の一角に、
うなぎ専門店「嘉門(かもん)」はございます。
■ 酒蔵の奥にある、隠れ家のようなうなぎ屋
嘉門は、創業百年を超える酒蔵「平野醸造」の敷地内にございます。
暖簾をくぐると、日々うなぎを焼き続けているので、うなぎの香ばしい匂いに包まれます。
客室は、焼き場から少し離れています。
あえて“焼きの音や香り”をすぐにはお出ししないこの造りもまた、
お客様の五感をゆっくりと整えていただくための工夫です。
時がゆるやかに流れ、
心が落ち着いていく。
そういう静けさの中で、うなぎの焼き上がりをお待ちいただければ幸いです。
■ 蒸さずに焼き上げる“地焼き”。素材に、火に、真っ直ぐ向き合う。
嘉門のうなぎは、関西風の“地焼き”。
蒸さずに、炭火でじっくりと両面を焼き上げる技法です。
うなぎは、山の湧き水である「古今伝授の里」の清水に一晩泳がせ、
余分な脂や臭みを丁寧に落とします。
身が引き締まり、骨も柔らかく、焼き上げた時の味に大きな違いが出るのです。
タレは地元・岐阜の溜まり醤油をベースにした自家製。
甘さを控え、香り高く、炭の香ばしさを引き立てるように仕上げています。
皮はパリッと、身はふわっと。
焦がさず、焼きすぎず、その一瞬の“仕上がり”を見極める。
職人としての技量はすべて、焼き台の前にあると考えています。
■ 大切にしているのは、特別な「一膳」
観光のお客様がふらりと立ち寄ってくださることもあれば、
遠くからご予約のうえ、足を運んでくださる方もおられます。
私たちが大切にしているのは、
「今日この一膳が、記憶に残るかどうか」。
うなぎが好きな方にも、
うなぎを食べ慣れていない方にも、
“美味しいだけではない体験”として、なにか届くものがあればと願い、
一尾一尾、真剣に焼いております。
■ 観光の途中に、旅の締めくくりに──
郡上大和は、華やかさとは少し違う、
“素朴な上質”を感じられる土地です。
古今伝授の里フィールドミュージアム、長良川の清流、
そして山間に点在する集落の景色。
そのひとつの記憶に、嘉門のうなぎが加わることができたら、
これほど嬉しいことはありません。
◆ 店舗情報
うなぎ 嘉門(かもん)
📍岐阜県郡上市大和町徳永164-2(平野醸造内)
🕰 昼 11:00〜14:00(L.O.)|夜 17:30〜19:00(L.O.)
📅 定休日:水曜・第2・第4木曜
💡 平日夜は予約制|カウンター席なし
🅿️ 駐車場あり
「本当は教えたくない」と言ってくださる方も多い、静かなうなぎ屋です。
大切な方と、あるいはひとり静かに。
あなたの特別な一膳となりますよう、心よりお待ちしております。