【郡上ランチで本物のグルメを】酒蔵の古民家で味わう“地焼きうなぎ”というご褒美
郡上八幡の町並みを歩いたあとの帰り道、あるいは白鳥方面へドライブの途中。
ふと「今日は、ちょっと贅沢なランチがしたいな」と思うこと、ありませんか?
そんな時に思い出していただきたいのが、
郡上市大和町にある**うなぎ専門店『嘉門(かもん)』**です。

■ 郡上で“ランチ迷子”になったら
郡上八幡はもちろん、白鳥や高鷲の方まで含めると、郡上エリアはじつはグルメの宝庫。
でも観光地にありがちなのが、「お昼、どこ入ろう?」問題。
定番のそばや郷土料理もいいけれど、
せっかく郡上まで来たなら、ここでしか味わえない“ご褒美ランチ”はいかがでしょうか?

■ 酒蔵の敷地内にひっそり佇む、古民家のうなぎ専門店
『嘉門』があるのは、郡上市大和町徳永。
国道156号線沿い、創業150年を超える老舗・平野醸造の敷地内にあります。
建物は、かつて酒蔵の社長が暮らしていた古民家をリノベーションしたもの。
のれんをくぐれば、木の香りと静けさに包まれた落ち着いた空間が広がります。
うなぎ屋というより、まるで料亭のような空気感。それもそのはず——
■ 地焼きうなぎ × 隠し地溜まり醤油 = 郡上グルメの真髄
嘉門では、うなぎを蒸さずにそのまま焼き上げる“地焼き”スタイル。
パリッとした香ばしさと、しっとり濃厚な旨みが一度に味わえます。
さらに特筆すべきは、地元・郡上の老舗「畑中商店」さんの**“隠し地溜まり”醤油**。
これは一般には出回らない、まさに知る人ぞ知る逸品で、
**かつては身内だけでこっそり使われていたという“幻の調味料”**なんです。
このタレが、地焼きうなぎと合わさるともう…郡上グルメの底力、ここにあり。

■ 郡上ランチの“穴場”にしたい、そんな店です
観光雑誌にもSNSにもあまり載っていないけれど、
食にこだわる大人たちが「誰かにそっと教えたくなる」——それが嘉門です。
うなぎ屋というとハレの日のイメージが強いですが、
ここでは気軽に、そしてしっかりと“贅沢”ができます。
郡上でランチを探している方へ、心からおすすめしたい本物のグルメ。
うなぎ好きはもちろん、初めての方にもぜひ体験してほしい一皿です。
■ 店舗情報
📍住所:岐阜県郡上市大和町徳永164-2(平野醸造の敷地内)
⏰営業時間:昼 11:00〜14:00(LO)/夜 17:30〜19:00(LO)※平日夜は予約制
📞電話番号:0575-75-1145
📅定休日:水曜日、第2・第4木曜日
📷Instagram:@jiyakiunagi_kamon
✖️X(旧Twitter):@kamon_unagi
岐阜・郡上の澄んだ空気の中で、
火の力と素材の旨みが重なる“うなぎ時間”。
次の郡上ランチは、ぜひ嘉門でお楽しみください。