【郡上でうなぎを食べるなら】バイクで立ち寄れる静かな専門店「嘉門(かもん)」

こんにちは。岐阜県郡上市大和町で、うなぎ専門店「嘉門(かもん)」を営んでおります。

最近はツーリングの途中に立ち寄ってくださるお客様が増えてきました。
特に暖かくなる春から秋にかけては、長良川沿いや板取方面からのアクセスも気持ちが良く、ちょっと遠回りしてでも寄っていただけるようなお店を目指しています。

この記事では、ライダーの方に向けて、嘉門の特徴をわかりやすくご紹介します。
「走ったあとに、少し特別な食事をしたい」
そんな気分のときに思い出していただけたら嬉しいです。


■ 郡上大和のうなぎ専門店。場所は酒蔵の敷地内

嘉門は、平野醸造という老舗の酒蔵の敷地の一角にあります。
建物の中に看板を目立たせていないため、初めての方は「ここで合ってる?」と少し戸惑うかもしれません。

ですが、そこが“隠れ家らしさ”でもあります。

酒蔵の静かな雰囲気と、落ち着いた和室の空間で、
騒がしさを忘れてゆっくり食事をしていただけます。


■ 蒸さずに地焼き。炭火一本で仕上げるうなぎ

当店では、「地焼き」と呼ばれる調理法でうなぎを提供しています。
関東のように蒸すことはせず、捌いたうなぎを炭火でじっくりと焼き上げます。

この方法だと、皮はパリッと香ばしく、身はふっくらと焼きあがります。
焦がさず焼き切るには、火との距離と時間の見極めがすべて。
気温や湿度に合わせて、炭の組み方も微調整しています。

タレは、地元の溜まり醤油をベースに仕込んだ自家製。
甘さは控えめで、うなぎ本来の味を引き立てるようにしています。

観光地の定食屋とは違い、焼き置きは一切していません。
ご注文いただいてから焼きに入りますので、15〜20分ほどお時間をいただいています。

ですが、その時間を含めて「味わっていただく体験」として受け取ってもらえたらと思っています。


■ バイクでも安心して立ち寄れます

嘉門には専用駐車場があり、二輪車のスペースも確保しています。
大型バイクの方でも問題なく駐車していただけますので、ソロでもグループでも安心です。

また、郡上八幡ICから車・バイクで約10分。
大和ICからも近く、道中の景色も美しい快走ルートです。
走り慣れた方なら、郡上から板取川や高賀山方面を経由して回るルートもおすすめです。


■ こんな方におすすめです

・ツーリング途中に“ちゃんとした食事”をとりたい方
・落ち着いた空間で、静かに休憩したい方
・地元のうまいものを一品でしっかり味わいたい方
・観光地のにぎやかさよりも、落ち着いた雰囲気を求める方

カウンターはありませんが、ひとりでのご来店も歓迎しています。
店内は和室のテーブル席で、足を伸ばしておくつろぎいただけます。


■ 店主よりひとこと

正直に言えば、アクセスのよさや見た目の派手さでは、もっと目立つ店が他にあります。
けれど、うなぎの焼き方と、味と、出すまでの空気には、しっかりと自信を持っています。

わざわざ走ってきていただいた方に、
「来てよかった」「また寄りたい」と思ってもらえる一膳を出すことだけを、日々大切にしています。


◆ 店舗情報

うなぎ 嘉門(かもん)
📍岐阜県郡上市大和町徳永164-2(平野醸造内)
🕰 昼 11:00〜14:00(L.O.)/夜 17:30〜19:00(L.O.)
📅 定休日:水曜日・第2・第4木曜日
📞 ご予約・お問い合わせ:お電話にて(混雑時は応答にお時間をいただく場合がございます)
🚫 カウンター席なし|🅿️ 駐車場あり(二輪OK)
📌 平日夜は予約制


郡上方面を走る予定のある方、
次の目的地までのひと休みに、ぜひ嘉門のうなぎを。

ご来店、お待ちしております。