【実はコスパ最強?】「うなぎは高い」は本当か?焼き肉・寿司と比べてみたら意外な結果に…

こんにちは、うなぎ専門店「嘉門(かもん)」です。
「うなぎって高級で、なかなか手が出ない…」
そんなイメージをお持ちの方、きっと多いと思います。

でも実は、“満足度”で比べてみると、うなぎって案外コスパがいいんです。
今日はそんな「うなぎの意外なコスパの良さ」について、店主の目線でお話ししてみたいと思います。


焼き肉・寿司は「ついつい追加」で価格が上がる

例えば焼き肉。
最初は「タン塩」と「カルビ」だけのつもりが、気づけばハラミにロース、ホルモンも…
さらにライス、スープ、サラダ、デザートと頼んでいくうちに、お会計は一人5,000円〜7,000円なんてこともザラ。

寿司も同じです。
握りを何貫か頼んで、「あ、もう少し食べたいな」と追加、追加。
茶碗蒸しやお吸い物をつけて、結果的に焼き肉と同じくらいのお値段に。


うなぎは「一重で完結する」満足料理

その点、うなぎは違います。
一つのうな重、一杯のうな丼に、味・ボリューム・香り…すべてが詰まっている。

焼き場で炭火で丁寧に焼いたうなぎは、タレの香ばしさと白ごはんの相性が抜群。
脇を固めるお吸い物やお漬物が、さらに“整えて”くれます。

つまり、追加オーダーしなくても「お腹も心も、しっかり満たされる料理」なんです。


“地焼き”の味わいと、郡上の「隠し地溜まり醤油」

当店「嘉門」では、関西風の“地焼き”でご提供しています。
蒸さずに直接炭火で焼くことで、皮は香ばしく、身はふっくら。
タレには、地元・郡上の「畑中商店」さんが造る“隠し地溜まり醤油”を使用。
この醤油は、市場には出回らない希少なもので、深い旨味とコクがうなぎと抜群に合うんです。


結論:うなぎは「高くない」。むしろ“価格以上の満足”がある

確かに、うな重は一見すると高く感じるかもしれません。
でも、その一膳で「完結」する満足感、食後の余韻、満腹感を考えると——

実は、焼き肉や寿司以上にコストパフォーマンスがいいと私は思っています。


郡上で、うなぎの本当の価値を味わいに来てください

当店は、岐阜県郡上市大和町にある、酒蔵を改装した静かな空間。
大きな看板もありませんが、おいしいうなぎに真剣に向き合っています。

「うなぎは高いから…」と思っていたあなた。
ぜひ一度、地焼きうなぎを味わいに来てください。
一口目で、その考えが変わるはずです。


店舗情報

うなぎ専門店 嘉門(かもん)
📍 岐阜県郡上市大和町徳永164-2(平野醸造敷地内)
📞 0575-75-1145
🕐 昼 11:00〜14:00(LO)/夜 17:30〜19:00(LO)※平日夜は予約制
🚫 定休日:水曜日、第2・第4木曜日
📷 Instagram:@jiyakiunagi_kamon
🐦 X(旧Twitter):@kamon_unagi